パソコンの故障の後遺症からまだ立ち直れないでいる。
今日はずっとメールの管理をどうしようかと試行錯誤。
まったく稼ぎには関係のないことで時間ばかり食う。
eoネットのプロバイダーメールを使っていたけれど、今回の故障で懲りたのと迷惑メールがガンガン来るので
Gmailに転送してそこでGmailの複数アカウントもまとめて受けることにした。
ところがすでにeoネットで受けているメールと送信履歴をどうやってGmailに移動させたらいいのかがわからない。
ネットで調べてWindows live mail にGmailのアカウントを設定するとドラッグで移動できることが判明。
それをコツコツとフォルダ分けしている分全部移動させた。
それでも0.24GBでした。
eoネットでは少し前に「満タンやし消さな新規が受けられへんで~」
というメールが来ていたのに・・・。
さらに、複数のGmailのアカウントをアドオンを使って管理できるようにした。
Google mail checker というアプリをインストールしました。
使い方がいまいちよくわかりません新着があるとわかるようになっているのでちょっと使ってみよう。
Googleのアカウントに複数のアカウントを登録してもいいけど、
やっぱり毎回アカウントを切り替えるのが邪魔くさい。
しばらくはこれで様子をみることにしませう。