とある集会があって大阪の心斎橋にでかけた。
心斎橋までそうそう出かけることはない。
着いてびっくり、心斎橋恐るべし。
人が多い。
当然、女性も多く、綺麗な女性も多い。
それだけで「来てよかった」となる。
本当は、めったに行かない大阪にいくのだからと思い、久しぶりに悪所に行ってみるつもりだった。
しかし、店を決めるのに半日ぐらい掛かってしまい結局寄る時間がなくなってしまった。
「なんでいつもこうなんや!」
と残念な気持ちになるけどよくよく考えてみると「損したくない」のだ。
心屋仁之助さんの元で勉強して
「損してもいい」
をモットーに生きようと思っているのにやっぱり損したくないという思いが拭えない。
そんで結局もっと損してしまう。
「損してもいい」「どうせ愛されてるし」
は人類の二大合言葉といえるかもしれない。